くうが@理学療法

リハビリの先生を目指している学生です。医療系のことを中心にとした雑記ブログとして活動中。

受験生必見!記憶のメカニズム!人はどうやって物を覚えているの?

どうも、たきくうです。

 

テスト期間きついですね~。なんとなくいつもよりストレスを溜めずに生活できてるような気はしますけど。

 

今日は3教科テストがあって、昨日は朝から深夜二時まで勉強したので自分で自分を褒めちぎりたいと思います。(甘い)

 

 

 

 

今日はコンパクトに要点だけを伝えられるように書いていきたいと思います!

 

 

シンプルイズベスト!!!(←無駄)

 

 

 

先日、某ツタヤで、なんか良い本ないかな~~と探していたら茂木健一郎さんの本を見つけて、そこから単なる連想で、脳、、、、、記憶!!!

 f:id:kuga0407399:20180124002258j:image

みたいな調子で思いついたので書かせていただきます。笑

 

 

 

記憶のメカニズムについて。

 

 

 

みなさん海馬ってご存知ですか?

 

 

 

 

え?

 

いやいや、遊戯王じゃないほうのやつです。

 

 f:id:kuga0407399:20180124002333j:image

 

 

これですね。

 

 

そう、脳の深いところにあるんですけどある程度記憶を溜めておけるダムのようなところです。

 

 

 f:id:kuga0407399:20180124002353j:image

 

 

 

まずは、記憶を大きく長期記憶短期記憶の二種類に分けて触れていきます。

 

 

短期記憶

例えば、今日の昼ごはんとか、友人との何気ない雑談とか、ペンケースを忘れたこととか。

一時的に蓄えられる記憶のことです。

 

 

 

自分がどうでもいいことと思っている事ってって脳は忘れようとするんですね。

だから、つまんない授業とかまったく覚えてないですよね。(共感求む)

 

 

 

この短期記憶を一時的に保存しておける場所が先ほど紹介した海馬にあたるのです。

ダムという表現をしたのも“忘れうる”からです。

 

長期記憶

それに対して、です。

 

 

例えば、彼女との初デートとか、受験に合格したときのエピソードとか、野球で初めてホームランを打っただとか。

 

 

自分の中で衝撃的なことであったり、覚えていたいことなどは長期記憶として保存されます。

 

 

この長期記憶は、短期記憶のダムである海馬から忘れたくない、または忘れられないことが脳のしわしわの表面のところ(大脳皮質)で保存されます。

 

 

 

ふむふむ、なるほどと思ってくれたら幸いです。

 

 

でも学生では特にだと思いますが、勉強の内容とかも全部長期記憶として保存できたら最強ですよね。

 

 

ではどうすれば、長期記憶に移行できるのか。

これについては、次回書いていきたいと思います。

 

 

すみません、眠すぎてばたんきゅーです。笑

自分に甘い人間です。笑

 

 

1月中には書けると思いますのでまた必ず更新します。

今回もご購読いただきありがとうございました!

 

 

 

よろしかったら過去記事もどうぞ。

http://kuga0407.hatenablog.com/entry/2018/01/21/_1

http://kuga0407.hatenablog.com/entry/2018/01/18/初心者による初心者のためのブログ講座。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便秘の対処法。

 

 

どうも、たきくうです。日曜日の朝最高です。

 

 

 

今日はう◯この話をしていきたいと思います。

食事中の方がいましたら、閲覧注意とさせていただきます。

 

 

 

なので💩やう◯ちなどといったはしたない言葉を多用していきたいと考えております。何卒よろしくです。

 

 

というのは、先ほど友人が「あ〜〜、久しぶりにう◯こしたわ〜〜」とボヤいていまして、聞きなれないフレーズに最初不覚にもわらってしまいましたが、

 

 

「あっ、それだ」

 

 

と思い今回の記事を書くに至りました📝

 

 

 

 

便秘、、つらいですよね。

f:id:kuga0407399:20180114112520j:image

 

 

トイレに住むことになりますもんね。

 

 

ましてや、センター試験の最中トイレに行きたくなるなんてことになったら試験に集中できませんね。

 

 

便秘にかかわらず腹痛は勘弁してほしいところです。まったく。(←…キレてる?)

 

 

 

では、どうしてお腹は痛くなるのかちょっと考えていきたいと思います。

 

 

 便秘つらい。なぜ起こるのか。

まず、便秘の原因について簡単に調べてみました。

 

運動不足、水分不足、食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが誘因に。 副交感神経の過度の興奮によって腸管が緊張しすぎてしまい、便がうまく運ばれずに、ウサギのフンのようなコロコロとした便になるタイプ。 食後に下腹部痛、残便感などの症状があることも。 また便秘と下痢を交互にくり返すことも多い。

引用文献 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/14_benpi/index1.html

 

 

 だそうです。

 

運動をすると大腸や小腸の周りの細かい筋肉なども動かされるので腸の働きが活発にになります。

 

 

また大腸は水を吸収するはたらきがあるのでずっと大腸の中にブツがあると、カラッカラのブツに変わっていきます。

まあイメージ的に運ばれづらそうですよね。

 

 

それから、腹筋群。

踏ん張れないともちろん、出ません。

 

 

 

自分でできる便秘の治し方

  • 週2、3回の軽い運動(有酸素運動系)
  • 毎日同じ時間に行う
  • 腸に良いものを食べる(下記URLよりご参照ください)

https://www.d-healthcare.co.jp/column/eating161017/

 

 

自分で腸のはたらきをコントロールすることができたら不安材料も減ると思います👍

 

今回はぜひ、友達に紹介してみたい記事になりました。

 

 

自分の腸を支配下に置きましょう👍

 

 

 

こんな記事も書いておりますので、興味があったらぜひ見ていただれば嬉しいです。🙇‍♂️ 

 

 http://kuga0407.hatenablog.com/entry/2018/01/18/初心者による初心者のためのブログ講座。

 

 http://kuga0407.hatenablog.com/entry/2018/01/15/〜捻挫のまめ知識〜

 

http://kuga0407.hatenablog.com/entry/2018/01/13/姿勢が悪いとどうなるか&正しいへ姿勢の矯正術!

 

不器用な人 →→ 器用な人 手先が器用になるために🤞

突然ですが、不器用なひとっていますよね。

 

 

 

どうも、全日本不器用大学生協会会長(非公式)のたきくうです。

 

 

 

 

今日バイトやってて思ったんです。

紙が1回でめくれなかったり、盛り付けの時に1回でうまくいかなかったり、

 

 

 

「あ〜器用な人間に生まれたかったなあ」

 

 

器用な人は羨ましいです。うん、マジで

 

 

その直後にこうも思いました。

 

 

器用な人と不器用な人なにが違うんだろうと接客しながら考えてました。

まあ早く帰りたいなあなんてことも考えてましたけど。

 

 

遺伝なんでしょうか。

 

きっとそれもあると思うんですけど、

 

 

不器用な人が器用になることはできるという仮説が立ったので、聞いてください🙇‍♂️笑

 

 

不器用な人は器用になれるのか?!

みなさん、健常者であれば立ったり座ったり、歩いたりできますよね🚶‍♂️

 

 

 

でも、実は赤ちゃんにとっては難しいんです。

 

あ、常識ですけど。

 

 

なぜ、当たり前のように動作ができるのか。

 

 

それは、例えば歩行でいうと、

 

歩行するために、

必要な筋肉だけが、必要な力分だけ働き、それぞれが絶妙なタイミングで働き合っているため。です。

 

 

それを繰り返し繰り返し行っている私たちには何の造作も無いことになっているのです。

 

 

 

 

当然、赤ちゃんには上のピンクのことが難しくまず立つための練習をするのです。

 

 

 

さあ、これを踏まえて、

 

不器用な人が苦手な動作。

 

  • 折り紙を折る
  • 料理をする
  • 書道
  • ピアノを弾く
  • プリントの配布
  • 絵を描く

 

などなど、友達に10秒意見を募ったらマニアックな所も出てきて、イメージを損ねてしまっていたら大変申し訳ありませんが、

 

 

これらの作業に対し、

上のピンクのことのように鍛錬あるのみで不器用は克服できるのではないかという仮説に至りました。

 

 

主な、不器用打開策として

  • 作業工程を細かく相に分けてイメージしてみる
  • できる人のをじっくり観察する。

 

 

イメージすることに関しては器用になる上でほんとに大切なことだなと思いました。

 

 

 

全日本不器用大学生協会(非公式)のみなさん、器用な社会人になるためにまず手先から改善していきましょう!💪

 

 

 

以上です。💪

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。もし、器用な人がご覧になっていましたらぜひ、器用なコメントをよろしくお願い致します🙇‍♂️

 

 

ブログ初心者による初心者のためのはてなブログの始め方。〜pv数を伸ばす方法〜

 

 

どうも、たきくうです。

 

今日のテストは死にました👍

 

 

勉強不足以外何者でもなかったです。

反省します🙃

 

 

 

今日でブログをはじめてから20日経ちました。👏

 

 

3日坊主にならなかっただけ褒めてあげたいんですけど、まあそんな苦じゃないしみてもらえるのが嬉しいから続けられそうです👍

 

 

 

 

なので、今回は、

これからブログを始めよう!!という人にたいして、大変恐縮ながら未だ初心者の僕がすずめの涙ほどのハウツーを紹介していこうという試みです🙌

 

f:id:kuga0407399:20180118011904j:image

 

 

 

いや、なんで初心者に教わらなあかんねん😏と。

思う方もいらっしゃると思いますが、まあそんな固いこと言わずに見てください☺︎

きっと役に立ちます。

 

 

 

 

 

 

pv数の稼ぎ方・増やし方

 

 

まず、pvというのは簡単に言うとアクセス数です。一回見たら1です。

 

 

 

いくらおもしろい記事を書いても見てもらえなければ意味がありません。日記用にしている人は別ですが。

 

 

 

僕がいま工夫していることがいくつかあるのでご紹介します。

 

  • Twitterと連携させてリンクをツイートする
  • はてなブックマークをつけてもらう。
  • 検索流入を増やす。
  • 読者を増やす。

 

他にもいろいろあると思いますので、ご指導、ご指摘等よろしくお願いします🙇‍♂️

 

 

Twitterでpv数を稼ぐ

まず、初めに取り組んだのはTwitterです。

 

このようにブログの記事を載せてツイートすることでTwitterのフォロワーさんに知ってもらえて見てもらえます。運が良ければ10000人とかフォロワーがいる人にRTしてもらえて自分の中で軽くバズります。笑笑

 

これが最初は嬉しかった😂笑

 

 

はてなブックマークでpv数を稼ぐ

B!みたいなボタン。これを3人から押してもらえると新着エントリーとして載ります。

f:id:kuga0407399:20180118005804p:image

 

 

 

 

これにいままで5回くらい載りました。(まだまだ少ない。笑)で、運が良ければ(おもしろければ)バズる。(僕の中のバズるは世間一般のバズると比較するとかなり小規模です。笑)そして30〜50ブックマークくると、

 

 

 

f:id:kuga0407399:20180118005825p:image

 

人気エントリーっところに載ってもっと世間一般的にバズるんでしょうね。

 

そこまでの世界はまだ知らないです🙌

 

 

 

検索流入でpv数を稼ぐ

ふつうにググることをイメージすればわかります。

例えば、宇宙に行きたかったから

「宇宙 行き方」「宇宙 経路」

とかって調べますよね。

 

あっ、宇宙はないですか?

 

ぼくも宇宙はないです。はい。

 

 

そんな感じで検索してヒットしそうなキーワードをタイトル見出しに入れるんです。

そうすると、バズる可能性があがります。

 

てかもしかしたら日々安定したpv数を稼げるのかも👍

f:id:kuga0407399:20180118010238p:image

 

 

読者を増やしてpv数を稼ぐ

これはもう積極的に自分からアプローチを仕掛けます。

読者になったり、いいねしたり、ブックマークしたり、コメントしたり、すると

返してくれる方がいるので増えていきます。

 

 

読者になっていると記事が投稿されたとき通知が行くので見てもらえる確立が格段に上がります。👍

f:id:kuga0407399:20180118010743j:image

 

 

 

 ざっと、そんな感じです🙌

僕もまだまだ至らない点だらけですので、色んな人に見てもらえるブログに成長できるように頑張っていきましょう😁

なにより楽しむことを忘れずに📝

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。ベテランブロガーの方で1ヶ月目でももっと違う工夫でpv数を伸ばす方法がありましたらぜひご教示ください。よろしくお願いします🙇‍♂️

今日からテスト。

 

 

おはようございます。たきくうです。

f:id:kuga0407399:20180117104828j:image

 

今AM10:30ですけどまだ布団の中。

 

 

テスト13時からだから別に平気だろうという安易な考え。笑

 

 

 

朝目が覚めてから布団から出る時間がきっと人より長いな〜自分は

 

 

1日で時間ない時間ないと感じるならならまず真っ先にここの時間を使うべきだと思いました。笑

 

 

 

まあ、口で言うのは簡単なんですけどね。笑

 

 

 

いままさに布団にいるので出たくない理由を考えてみると、、、

 

 

  • 寒い。(笑)
  • だるい。
  • 1日が始まってしまう。
  • 布団のあったかさが好き。
  • 楽。

 

などなど。

 

 

 

クズだな〜自分笑笑

 

 

じゃあどうすれば解決できるか

 

  • タイマーで暖房をセットする
  • 着替えの用意を出しておく
  • 教科書類も準備しておく
  • 起きてから1日の流れをイメージする
  • 布団の中で体を動かす

 

 

なんか、意外といけそう。笑

 

ちょっと明日はこれで起居してみます。

 

 

 

もっといい方法がありましたらご教示ください。🙇‍♂️

 

 

 

 

ということで、起きます。

 

 

もはや、一大イベント感。笑

 

 

 

準備して学校行って勉強します。

テストがんばります。💪

 

 

 

今度睡眠の質について書きたい。

 

 

休憩室なう。

 

 

こんばんは、たきくうです。

 

 

テスト期間に入ってしまいQOLの低下が著しい今日この頃。

 

 

でも、授業少なくて1日に1コマ程度なのはありがたい👏

 

 

 

 

最近勉強する環境を得るために学校に残りるんですけど食べ物を売店で買うことが多いんですよね。ファミレスも勉強しによく行くんですけど不摂生感が否めないです。

 

 

テストあるあるですよね。ほんとに

 

あと持ち合わせが少ないです。なのにさっき本2冊買った。笑笑

f:id:kuga0407399:20180116215632j:image

 

 

家で集中できればいいんですけどね〜

 

 

自分に甘いのは生来変わりません。。笑

 

 

人に優しく、自分にもっと優しく。(東海オンエアてつや)

僕もそんな感じです笑

 

 

皆さんはどこで勉強するのがいちばん集中できますか?

 

 

僕は友達としないとだめですね。✋

 

 

あ、場所はだいたい家以外です✋

 

 

これからもブログを続けられるように、テスト勉強がんばりやす。

 

ほんとに勉強やりたくない笑笑

実習行ってなにがだめかわかってからの方がモチベーションあがるんですよね〜

 

見切り発車の方が性に合う。

 

はい、言い訳タイム終了!

 

 

学生の皆さん単位にしがみつきましょう💪

休憩室で話す内容見たいなブログ笑笑

たまには雑談チックなのも載せます!

 

 

これからもよろしくお願いします🙏

 

 

 

〜捻挫の対処法〜 PRICE応急処置について

 

今週のお題「体調管理」


どうも、たきくうです。

 

 

 

大学生の僕はテスト期間になったので、今は時間を作ってブログを書いています。

もっと余裕を持てるように普段からしっかり勉強しておくんだったと、普通の人は後悔すると思いますが僕はしません。

 

所詮、学生のうちに授業で学べることなんてどんぐりの背比べにしかならないと思います。(うざ。)

 

+αの部分で誇れるように残りの大学生活を過ごしたいと思います。

 

こんなこと言ってますが、単位取れるかは不安でしっかり焦っています。👍

 

 

 

 

 

さて、本題ですが

先日僕は捻挫を致しました。。👏

 

 

すっごい捻挫痛いです。

 

 

 

すみません、どうしても伝えたくて。。。

前回もちょっと書きましたが、あれは捻挫した。という事実を書いたので少し詳しく書きますね。↓↓↓前回の記事と僕のTwitterです。

よかったらフォローお願いします🙏

 

 

 

あれから2週間が経ったわけですが、

今は軽く小走りができるまで回復してきました✌️

 

 

今日は捻挫の対処法について少し話していきます。興味があれば見てください。🙇‍♀️

 

 

 

まず、僕がした捻挫について説明します。

 

 

診断名:左足関節内反捻挫

現病歴:1/2 スノボにて受傷。1/6 某クリニックにて受診

予後:良好。全治2週間程度。

 

 

 

f:id:kuga0407399:20180115204120j:image

このように、内側に捻るようくじいてしまい、

前距腓靭帯という外側のくるぶしについてる靭帯を伸ばしてしまいました。

 

 

医者からは痛み止めと湿布を処方されました。

 

 

 

最初は松葉杖がないと歩けないレベルだったし、ズボンを履く、風呂に入る、靴を履く、それから階段昇降。

 

苦行でしかなかったです。笑

 

 

そりゃあそうですよね。

 

靭帯の炎症を抑えるには1週間程度安静にしていなければなりません。

 

それを僕は学校があるのでふつうに痛くないように工夫して歩いたり、お金が欲しいからバイトに行ったりでズルズルと痛みが長引いています。笑

⚠︎良い子は真似しないようにしましょう。

 

 

 

にしても、発症直後ってなかなか病院行けないですよね。

そんな時どうしておけばその後早く治るのか。

 

 

 

PRICE処置という応急処置方法を紹介します。

 

 

P:Protect(保護)

テーピングで固定します。僕でいうとスネと足部が、90°になるようにします。それ以上曲げると痛みがでるので😣

 

R:Rest(安静)

これが本当は一番の捻挫の治し方!

免疫機能が活発になり回復が早まる。

 

I:Ice(冷却)

炎症を抑える!👍

湿布でもいいし、氷水を袋に入れるんでもOK

 

C:Compression(圧迫)

腫れを抑える!

これもテーピングですね

 

E:Elevation(挙上)

腫れが引く!

仰向けで寝るときに足の下に枕を入れましょう👍

 

 

これをやっておくだけで全然違います👌

 

 

 

 

次に、痛み腫れが引いたらなにをするか。

 

 

 

  • 痛かった方に体重をかけてみる。
  • 片脚立ちしてみる
  • 階段を上り下りしてみる
  • 走ってみる

 などなど、まあ運動です。

 

くれぐれも徐々にゆっくりやりましょうね。

 

 

きっとすぐに疲れるはずです。(僕は筋肉痛に。。)

筋肉は何日か使わないだけで簡単に弱くなります。

 

 

いや、別に筋トレとかしてないよって言う人も多いと思いますが、

ただ歩くだけでもそれなりの運動にはなります。それをするしないでは雲泥の差になります。

 

 

なので、筋力を戻すことを意識しましょう👍

 

 

 

 

最後に、一度捻挫をしてしまうと再発のリスクが高まりますので少し意識して生活して見てください。

 

今回、自分自身が捻挫をしてしまったことで、生活にどれだけ影響が出るか、心理的にどれだけ負担かを感じることができたので、医療従事者を目指すものとしては良い経験でした。👏

 

怪我の功名??ってやつですか?笑

 

 

ちなみに、姿勢が悪いとバランスを保とうと体が合わせようします。姿勢からくる捻挫も考えられるので、姿勢の記事もよかったらご覧ください。↓↓↓

 

 

 

後に活かします💪

色々考えるきっかけになるからこれからも積極的にケガをしていきたいと思います💪(やめとけや)

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️ 更新頻度落ちますがずっっと続けますのでこれからも宜しくお願いします!