くうが@理学療法

リハビリの先生を目指している学生です。医療系のことを中心にとした雑記ブログとして活動中。

姿勢が悪い人必見!正しい姿勢への矯正術!

 今週のお題 体調管理

 

どうも!くうげいるです。

って言ってましたけど、名前変えます。

図書館でみんなが勉強してる中、教科書の外側にナイチンゲールの本を覆うように持っていたらげいると名付けられたのが事の発端でした。

 

ま、率直に言って気に入ってなかったので変えます笑

 

げいる改め、たきくう。です。

今後ともよろしくお願いします!

 

名前なんてなんでもいいんだけどね。

 

 

 

 

 

 

さて、今宵は何を書きたいかと考えていたらポンと浮かんだものを書きたいと思いやす。

 

 

 

突然ですが、僕は姿勢が悪いんです。

 

で?って言いたいところだと思いますが堪えていただきたいと思います。

 

 

 

僕は理学療法士(以降PT)という、世間的にいうとリハビリの先生にあたる職業を目指しているわけですが、、

 

 

姿勢からくる体のガタはとても多いと思います。

 

 

なので今回は、姿勢について軽く考えていきたいと思います!👉(体調管理と言えるかは微妙ですが。。。)

 

 

 

まず、背骨。イメージできるでしょうか。

f:id:kuga0407399:20180113005333p:image

こんな感じのが体幹の真ん中を貫いています。

いい感じにうねってるのが分かりますよね。

このうねり具合が逸脱してしまうと悪い姿勢になってしまうんです!!(自戒)

 

 

f:id:kuga0407399:20180113005607j:image

さてみなさんはどれに当てはまりそうですか?

左から見ていきましょう。

 

  • 正常

→文句なし。こうなりたい。

 

  • 後ろ重心

ふつうに考えて後ろに転びそうになりますよね。なのでおしりを引いてバランスをとります。

そうすると、股関節の前の筋(腸腰筋)がゆるみます。やがて筋力が低下(萎縮)していって、歩くのがだるくなり、肥満に。。

という負の連鎖が起きてしまいます。

 

 

  • 猫背

はい、ド定番。てか僕がこれです。PT失格。

 

猫背になると首から上が若干前に行きます。

なので、またバランスを取るんですね。人間ってのは。腰も丸くなって(骨盤後傾)真ん中に重心を戻します。さらに安定性を高めるために膝も軽く曲がってきます。ここまでくるとおばあちゃんみたいな感じのイメージです。あと腹筋も弱くなるんかな。

 

 

  • O脚

これは正面から見ると、両膝の間が広めになってしまってOの形に見えることからその名が付いています。ガニ股でつま先は外側を向いてます。猫背の負の連鎖でO脚になる人もいます。

膝関節のところで骨と骨がぶつかって痛みが出てくる場合もあります。(変形性膝関節症)

 

 

これも、僕ですね〜。

最初に脊骨はうねるという話をしましたが、この場合だと首のところがまっっっっすぐ。

f:id:kuga0407399:20180113011821j:image

↑↑↑いい表情。ぐっじょぶ。

肩こりや頭痛などの原因になるので、若者は注意が必要です🙌

よーそこの若いの、俺のいうことを聞いてくれよ〜!(自分21歳です。すみません) 

 

 

  • 反り腰

これはケツ出てる人とかですね。(骨盤前傾)

イメージはうつ伏せで腰が痛くなる感じ。

 

 

  • あの立ち方

右肩甲挙筋、右僧帽筋、左上腕二頭筋、左大胸筋、右股関節内旋筋の短縮が期待できる。

 

 

 

 

 

ここまで読んでもらえた方は、姿勢を良くしておくだけで人生の8割は得をするな〜という感覚が身にしみて、肌で感じて、手に取るように理解できたと思います。

 

 

姿勢を良くする方法を簡単にYouTubeの動画で紹介させていただきます。効果覿面だと思います👍

 

【鎖骨美人】今すぐ鎖骨をチェック!! 姿勢矯正ベルトで猫背解消☆ - 2016.12.7 SasakiAsahiVlog - YouTube

↑↑↑姿勢矯正バンド↓↓↓

 ACELETE 背筋矯正サポーター 猫背改善ベルト 男女兼用 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1M41VS/ref=cm_sw_r_cp_api_BpowAb9P8RP6Z

 

 

 

https://youtu.be/sBO2bd6234I

 ↑↑↑姿勢改善運動↑↑↑

 

 

 

 

自分もまだまだ勉強不足なので、これからもっと知識をつけて現場に出た時にしっかり姿勢の治し方を指導できるように日々精進して行きます!💪

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!ご意見、ご指摘等ありましたらコメントよろしくお願いします!🙇‍♂️

 

【緊張】あがり症の対策を少々。(持論)


どーも、くうげいるです。

あしたを乗り切れば週末ですね!土曜出勤の方はまだですが、、

ちなみに明日は大学がセンター試験の会場になっているのでその準備があるということで僕は全休です。笑 すみません

でも金土日とテスト勉強におわれることは間違いないです。。心してかかります。💪




さてさて、今日はまた違ったジャンルを書いていきたいと思います✏️




昨日僕は学校の授業で苦手な苦手なプレゼンテーションがありました。まあ朝起きたら億劫になるレベルです。笑


でも今回は班のみんなで夜遅くまで準備したこともあって内容には自信がある状態でした。


だから、自信持って話せるかなってちょっと自分に期待してるところはありました笑



実際に発表を15分ほどやりましたが周りの評価も聞きやすかったとか離すの上手くなったよねとか、好評価をいただいて自分の中では大ガッツポーズができるレベルで嬉しかったです☺️



しかし、発表でなにが嫌かというと緊張です。。。

緊張することによって現れる症状として以下のことが挙げられると思います。

  • 赤面
  • 声が震えてる
  • 手足が震える
  • 胸がドキドキする(動悸)
  • めまいがする

そして、発汗ですね。笑



典型的に発汗プレゼンターです笑
周りの認知度と高めです。笑


ハンカチ1枚持っておかないとしたたりおちるレベルまでなのです。


最近は知られてきたということで、隠す必要がなくなったので楽になった部分はあるのですが、まあ余裕のあるプレゼンターの方が聞いていていいですよね。





よく、場数を踏めば治っていくよというひとがいます。
たしかに赤面と震え声なと息切れは昨日はなかったので良くなってきたのかもしれません。



でも僕は汗をなんとかしてほしい!!!!(声量Max)




はい。というわけで、生理学的なことを言うと

(〜くうげいる氏の予測です。お付き合いください。〜



脳には、快、不快を感じ取る扁桃体という場所があります。
僕の場合、汗かくから発表やだな〜という不快な情報が扁桃体へ伝わります。

汗をかかせているのは交感神経なので
その後、扁桃体から自律神経系に興奮が伝わります。


なので、こう言えます。


発表の予定が決まる→発表いやだなあ→発表する→汗かく→いやな記憶として残る→扁桃体が不快な情報として記憶する。

この負のスパイラル




これから脱却するには、やっぱり

  1. 自分自身の考え方
  2. 周りからの認知
  3. 汗をかいた時に対処できる準備

などなど対策を練るしかないですね!
考え方がきっと1番大切だと思います!



自分との同じように発表に苦手意識を置いてる人は少なくてないと思います。ほんとにアガリ症克服したいですよね。特に学生さんであれば。今回の記事で少しでも力になれたら幸いです🙇‍♂️


もし、自分は緊張の治し方こんな工夫してるよ!みたいな財産を共有してくれる方がいたらコメントよろしくお願いします!




最後まで読んでいただきありがとうございました!!

新年初捻挫。

 

 

どーも、くーげーるです。

なんでこんな名前なんでしょうね。名付け親と由来はちゃんと存在してますからね。まあ教えるほどのことではないので教えないけどね。

 

 

ウィンタースポーツといえば!!!!!

 

 

 

 

そう!!!

 

 

 

 

スノボ。

まあ、結局そうなっちゃいますよね。

 

てなわけで1月の2日にゲレンデに行って参りました。

 

それはそれは子供みたいにはしゃぎまくりましたよ。ええ。

 

スノボ行くと良いこと悪いこといっぱいありますよね。ちょっとまとめてみました↓↓↓

 

良い点

  • 運動になる

体の代謝・循環が良くなって体の老廃物が出やすくなったりする!

 

  • 筋力がつく

基礎代謝量が上がってやせやすくなる!

 

  • 血管拡張作用

特に顔で分かりやすいけど、寒いと血管はキュッと収縮するよね。だから白い顔見える。逆に暑いと顔が真っ赤になる。あれは血管の拡張することによって血管の面積が増えるから赤く見えるんだよね。

スキー場いるときは寒いから、顔は冷たくて白いけど、スキー場から出て車に乗るとそこに血液を送ろうと血管が拡張する!

まあこれも血の巡りが良くなるひとつと言える!

 

  • こどもがかわいい。
  • 飯がいつもより美味く感じる。
  • 普通に楽しい

 

まあそんなとこかな〜

 

はい、次いきます。

 

 

悪い点

  • 遠い
  • 寒い
  • 荷物重い
  • リフト降りる時ちょっとこわい
  • インナーの汗臭さ

(そんなにぐちぐちいう奴は行くなぼけい。)

 

そしてもう一つ

  • ケガ

 

これですよね〜

僕も最後の滑りで調子に乗ったらおもっきしやりました。

整形外科医によると左足関節内反捻挫。

足の外側の靭帯(前距腓靭帯)が伸びちゃうやつです。

 

足の甲をスネに近づけるような動き(背屈)の中で自分の体重を左足にかけるともう激痛です。

 

背屈に行かないようにテーピングの巻いて、安静しておけば2週間で治ると言われました。

 

つらい。。笑

 

 

誰でもできるテーピングの巻き方を載せておきますね。【誰でも簡単にしっかり巻ける足首の包帯!】 - YouTube

 

 

羽目を外して遊ぶのは最高ですがケガには気をつけて自己管理のできる範囲ではしゃぎましょう(戒め)

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!なんか暇だったので今日は2個目の投稿でした!笑 

ご意見あればコメント欄によろしくお願いします🙏

 

 

 

 

 

 

 

去年の成人式。

 

 

どーも、医療系ブロガーのくうげいるです。(なんて言えるほどまだ継続できてないけど)

 

 

今年も成人式の季節になってきましたね〜、僕も成人していますが、いやただの20歳以上でしょと思ってます。そんないきなり大人になるわけじゃあるまいし。まあでも昔の仲間に会って、酒飲んではしゃいで最高な時間ですよねっ!

 

 

 

今回は僕の最高な成人式のエピソードを少し🙌

 

 

成人式の前の日に中学の仲間で集まって、ゲームしたり大富豪したり、ケーキ買ってくれたらでどんちゃん騒ぎしてほんとクソ楽しかった。

 

1人の友人がタイに行ってきてドライマンゴーを買ってきててそれがとにかく美味かった。遠慮なしにバクバク食べまくって、夜の3時ごろお開きになってまたあした〜👍

 

いや〜、楽しかった笑 明日はもっと色んな人に会えると思うとワクワクして眠れなかった

 

 

 

ん〜、眠れないな。楽しみすぎるなほんと。

 

 

眠れない!!

 

 

気づいたら鼻がすごい詰まってておなかがすごい張ってる。悪寒もハンパじゃなかった。

 

これ、あしたいけんのか。。。。うそだろ。

 

 

 

 

 

そのまま嘔吐が止まらず夜の3時過ぎから次の日の昼2時くらいまで一睡もできず苦しみ続けた。。笑笑

 

病院の診断結果は ウイルス性胃腸炎

ほんと何も食べられなくなるので、3キロくらい痩せます。動く気力すらないです。体の節々が痛く悪寒がえぐいので。筋力もガクッと下がります。

免疫を活発にさせるためにも安静にしておくのが一番だと思います。

最低限の水分補給は忘れずに◎

 

 

 

 

 

最高な成人式。✌️

成人を迎える皆さん、おめでとうございます㊗️

くれぐれも体調には気を遣い、楽しんでください。笑

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!不定期ですがこれからも更新していきます!

 

 

 

 

 

中学のクラス会。

今日は5年ぶりくらいに会う友達もいて少し緊張していた。

中学の頃仲よかった人、あまり話さなかった人、すごく仲が悪かった人、色々だったけど
その全員と楽しく話せた。

みんな大人になっていた。笑
結婚する人もいれば、子供がいるから早めにかえるひともいた。社会人、大学生。科もごちゃまぜだった。

昔の友達って今のちっさい悩みとか嫌なこととか一瞬で忘れさせてくれる。バカやって来た過去だけどすべてがネタになる。結局その時失敗しても過去になれば笑い話になる。だったら失敗すら得に考えることだってできる。緊張してなかなか上手く話せないのは現在進行形で悩みではあるけど今の時点でネタとして話せる。失敗したくないなんて悩んでる方がよっぽど損だなって最近思った。周りにどう思われようが所詮は周り。人のことなんてそんなに細かく見てない。もっと自分のことに集中できるようになろう。

高3の時の担任と飲み会

約3年ぶりに恩師に会ってきた。

相変わらず若々しかった。

俺は相当の問題児だったらしい。笑

他の4人の友達もほぼ3年ぶりだった

 

最初は緊張気味だったけどなんかすぐゆるんだ

高校の時のノリをゆっくり思い出した。

友達からは声が低くなったと言われた。

最近の自分のテンションが慢性化して声が変わったのかな笑

 

でもコミュ力が上がってるって言われたのは嬉しかった。

高校の時は人と話すのが極端に苦手だった。

そんな自分が統率役をしていることに驚かれた。

でも、今もなお統率役は向いてないと思う笑

でもアドラーの心理学によるとそれは、失敗するために向いてないと思っていることになるから 結局考え方次第だなあとは思う。

 

高校の友達と話していて、自分は頭が固いなと思う。みんな時間を見つけてはやりたいことをしているような気がした。

 

自分もあんな風に人とコミュニケーションが取れたらいいなって思った(友人I)

 

遊びの天才は面白い。人間として

今は知識や技術のある人間よりそんな人に憧れる。

できるなら自分もとんでもない遊びをしたい。

今からでも人間性を深めたい。

 

 

ブログを開設してみました。第1号!

理学療法士を目指している某医療系大学生です。

 

自由に書いていくつもりです。

日々感じたこと、失敗したこと、嬉しかったこと、学んだこと、それから趣味のことまで色々と書いていきます。文章力は皆無です。

 

後からみて、自伝のようなものになればいいな〜なんて思っています。

 

気軽に読んでくだされば幸いです。

そして、感想、ご指摘等ありましたらコメント蘭にて自由にご記載ください。

よろしくお願い致します。